だーしゃのCSS講座 ブログタイトルの色を変えてみよう!

だーしゃ

2005年07月18日 22:21

だーしゃのCSS講座 

第4回 ブログタイトルの色を変えてみよう!

こんにちは、前回はブログの構造につて説明をしました。
今回は第1回にヘッダーの画像の変更をアップしたので今回はそのヘッダー画像の中にある、
「ブログタイトル」と「説明」こちらの色の変え方をレクチャーします。


■ブログタイトルの色の変え方。
まずこれが通常のブログタイトルです。
それからスタイルシート内で下記記述を見つけましょう~。



#banner a{color:#fff;text-decoration:none;}
#banner a:link{color:#fff;text-decoration:none;}
#banner a:visited{text-decoration:none;}
#banner a:active{}
#banner a:hover{color:#fff;text-decoration:underline;}



↑これがブログタイトルの色を指定しているスタイルシートです。
その中の赤文字に注目!これが色を指定している部分ですね!


「#fff = 白」


なので今ブログタイトルが白い文字なんですよ。
なので赤文字部分を


「#FF8C00 = オレンジ


に変えてみましょう~↓

#banner a{color:#FF8C00;text-decoration:none;}
#banner a:link{color:#FF8C00;text-decoration:none;}
#banner a:visited{text-decoration:none;}
#banner a:active{}
#banner a:hover{color:#FF8C00;text-decoration:underline;}









はい!白い文字から沖縄からヨッシャー(=^^)9

に変わりましたね!こういう風に色を変えていくんですよ~。
こちらはすべて同じ色にするのをオススメします。
そうしないとリンクの色とマウスオーバーした時の色などで変わってしまいますからね。

さて色はカラーコード表を参考にしてください。

■参照:カラコード表


上記のような要領で基本的に文字の色を変えたい時は

「color:#~~~~~;」 の部分を変えればOKです!
これでどこの文字の色も変える事ができますね!

さて、次回はこのブログタイトルの表示位置の変更の仕方をやります~!
それではまた次回!


だーしゃのCSS講座 

CSS講座
2006-04-11 だーしゃのCSS講座 写真に自動で白縁をつけたい!
2005-12-29 だーしゃのCSS講座 引用文に色を付けてみよう!
2005-09-02 だーしゃのCSS講座 線のカスタマイズしよう!
2005-07-28 だーしゃのCSS講座 背景画像及び背景色を変更してみよう!
2005-07-21 だーしゃのCSS講座 ブログタイトルの位置を変更してみよう!
2005-07-18 だーしゃのCSS講座 ブログタイトルの色を変えてみよう!
2005-07-17 だーしゃのCSS講座 ブログの構造を理解してみよう!
2005-07-11 だーしゃのCSS講座 カスタムプラグインをかっこよく!
2005-07-10 だーしゃのCSS講座 ヘッダーの画像を変えてみよう!

関連記事