沖縄の七夕とお墓。



今日は母方の親戚の行事があり、首里へ行ってきました。
今回の行事というか、なんというか、ちょっと変わった事をしに行ってきたんです。

まず何をしに行ったのかと言うと、うちの親戚、
おじーおばーたちの親戚の方なのですが、

そのおじさんの魂の入った石(珊瑚)を
今現在納骨されているおばさんの厨子甕に納骨-合わせて納めるという儀式です。


うちの母方の家系は首里側の古い家系らしく、
見ての通り、とっても沖縄のあの家みたいな戦後作られた新しいお墓とかではなく、
崖をくりぬいて作られているようなお墓でなんです。

そして沖縄だけなのかもしれませんが、

今日、旧暦の七夕はお墓を掃除したり、
また普段はできないお墓を開けたりする事ができる日みたいなんですね。

なので親戚のおじさんおばさんの魂を一緒のお墓に入れる事が今日しかないんです。


今日はホント晴れてくれたおかげでとっても暑かったです(汗)
みんな汗をかきながら作業を進めていました。


まずはお墓を開けるのも何年ぶりかも分からないぐらいだったので、
開けるのにもとっても大変でした。バールやら金槌やらでよいしょよいしょと。



そしておばさんが入っていた厨子甕におじさんの魂を福岡から載せてきた珊瑚石を入れます。ここらへん、ふしーぎなお話等があって現在この儀式に至るのですが、今は省略。



今日はホント暑かったですが、雨に降られるよりホントよかったです。
僕は今日は後ろから写真とったり、お墓を閉めるときのセメント作ったりとか、
それぐらいしかお手伝いできませんでしたが、親戚一同みなよかったーっと思いました。


こちらお墓の中でのお話なのですが、亡くなったおばさんだけうちの墓に入って、おじさんは福岡のお寺にて埋葬されてしまっていたので、おばさんがお墓の中で肩身をせまくしているよーー。

と言われたのが確か事の発端ですね。

だからおじさんのお骨が福岡ではもう無かったので、
魂を珊瑚石にのせて沖縄に持ってきて、
一緒に収める事がやっとできました。

たぶんおばさんも何十年も一人でさびしい思いをしていたのが
今日やっと一緒になったのでとっても喜んでいるのではないでしょうか。
そう思いたいです(^-^)

あっち側でできない事はこっち側でやってあげないとねっ。



同じカテゴリー(沖縄不思議ワールド)の記事

この記事へのコメント
やっぱりそういう儀式的なものは地方によって違いますね。

おじさま、おばさま・・一緒になれてよかったですね。
Posted by 狛犬 at 2008年08月07日 22:38
 私も今日はたまたまですが、母のお墓参りに行って掃除e.t.c.して来ました。

 そうかー、旧暦の七夕だったんですね。
おばさま、おじさまに会えた訳だ、ちょうどいい日でしたね。
Posted by yugafu at 2008年08月07日 23:43
おおっとびっくり。
これで3人目だわ。(@@) こういう話きくの。
それも8月になってからいきなり立て続けに、いままでやってなかった供養関係やったよーって。
ふーむ・・・そういう時期なのかしらねぇ。
Posted by pyopyo at 2008年08月08日 10:57
沖縄ならではのちょっと変わった風習ですね。死後の世界とかは普段は全く意識していませんが、沖縄って独特の風土なので信じてしまいます。
Posted by AMAO at 2008年08月08日 18:38
■ 狛犬さんへ
ほんと一緒になって良かったと思います。
死後の世界かもしれませんが、それでもやっぱり生きている間一緒である事、
その後も一緒ってのは大切ですよね(^^)

■ yugafuさんへ
お掃除はたまたまその日だったんですか!?
ほんとこの日はお墓の掃除等を行う日なのでばっちりじゃないですかーー(^^)
そしてほんと一緒になれてよかったと思います。

■ pyoさんへ
これまた奇遇ですね、縦続きにお話をきくなんてー、
供養というのはいろんな形があるんだなぁと改めて知りました。
そういう時期だったのかもしれませんよーー



■ AMAOさんへ
これは確かに本土の方には無い風習ですよね、
もともと沖縄の文化が違うのでこういうのが出るのだと思いますよ。
あちら側の世界でもいろいろとあると思いますので、
今回一緒になれた事はとってもいい事だとおもいますっ
Posted by だーしゃ at 2008年08月08日 20:13
8日から沖縄入りだったのだけれど、訪沖中に母の誕生日が来るので、
それで前日の7日に掃除に行って来ました。
偶然だったけれど、良い日だったようで、よかったですわ。
Posted by yugafu at 2008年08月09日 12:37
清明の時に、お墓の前で親戚一同が集まって飲んだり食べたりするというのは聞いたことがありますが、そんな習慣もあったとは知りませんでした。
ちょっと驚きです!
でも、沖縄は本土よりも、亡くなった方と現世にいる私達との距離感がとても近いですよね。
常にご先祖様を身近に感じ、敬う。

沖縄のこの様なところも、僕は素晴らしいな~と思います。
Posted by シュウマ at 2008年08月09日 15:32
■ yugafuさんへ
ちょうど偶然でしたが、やっぱりyugafuさんは強いエネルギー持ってるから自然にそうなったんではないですかねーー。
でもお掃除に行ってきてよかったですね!!


■ シュウマさんへ
確かに沖縄ではこちら側とあちら側の距離感はとっても近いかもしれません。
お盆のときの行事とかでも本土とちがいますし。
今回の習慣も僕はぶっちゃけ知りませんでした、
でもあったので参加させてもらいましたーー。
お盆にはご先祖様がみな帰ってくるので、楽しくなると思いますよーー(^^)
Posted by だーしゃだーしゃ at 2008年08月09日 18:45
だーしゃさん、足跡残してくださってありがとうございます♪

わたしも同時期に、こういうことやってましたので
なんか偶然なのかな~と
Posted by at 2008年08月12日 07:28
すいません間違えて途中で投稿しちゃいました(;´Д`)
続きを書きますね(笑)

わたしも同時期に、こういうことやってましたので
なんか偶然なのかな~と 勝手ながら、不思議な縁を感じていました(笑)

わたしの場合、母のおじを救い上げてお墓に入れるという供養だったんですが
だーしゃさん一家がされたのと似ていると思います。
お墓の形も、だーしゃさん達みたいな岩をくりぬいたやつです。
沖縄で一、二を争う古さの墓です。

ただお盆の前にこれを終えて良かったと一安心でした(*´▽`)ノ
だーしゃさんもお疲れ様でした
Posted by 雫  at 2008年08月12日 07:32
■雫さんへ

こんにちはー、コメントありがとうございますー、
こちら、ちょうどpyoさんから教ええていただいてブログを拝見させてもらったんですよー。

ほんとなんかタイミングがあるのでしょうかね、(^^)

ご家族がこちらでもあちらも一緒になると言う事はとても大切な事ですよね、
そしてこのような墓はもう少ないと言う事ですから、

雫さんの家は相当大きな家ではないでしょうか(^^)
ほんとお盆前にできてよかったです、
雫さんもおつかれさまでしたすっ
Posted by だーしゃだーしゃ at 2008年08月12日 17:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。