ヘルプマークを東京都福祉保健局から入手する方法・もらい方

ヘルプマーク
ヘルプマーク

東京都福祉保健局配布しているヘルプマーク
知らない方も多いと思いますが、(自分も知らなかった)、
助けが必要な人が持っているとこれを見て、何かあった場合支援者と色々と連絡が取れるというマークです。


ヘルプマークについて
義足や人工関節を仕様している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方等、援助や配慮を必要としている事を知らせることで、援助を得やすくなるよう、「ヘルプマーク」を作成しました。
この「ヘルプマーク」を身につけた方が、日常生活や災害時において様々な援助を得やすくなるよう、このマークの普及に取り組んでいきます。
注意事項
・ストラップがドアに挟まれないように注意して下さい。
・なくさないよう注意して下さい。

※シールについて
・必要に応じて、カードの片面に、付属のシールを貼ることが出来ます。
・シールには、伝えたい情報を記入することができます。

参照動画:
YOUTUBE
・ヘルプカードって知っていますか?(字幕あり)

ヘルプカード普及促進動画


問い合わせ先
東京都福祉保健局
障害者施策推進部計画課
電話03-5321-1111


正直まだ東京都内でも行き渡っているとはいえない状況ですが、
徐々に広がって行けばいいなと思うマークです。

特に自分とか何かあった場合、倒れた場合等には重宝すると思いっます。
シールに連絡先を記入し、それを見て救急隊員等が対応します。
自分の場合、倒れたらすぐに運ばれる事が多いので、それをどうにかするためにもつけとかなきゃいけないですね。


さて、ヘルプマークのもらい方なのですが、
東京の場合、駅の改札に「ヘルプマークを欲しいんですけど」と一言言えば大丈夫です。

(1)対象者からの申出により、下記の場所でヘルプマークを配布
 都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)駅務室、都営バス各営業所、荒川電車営業所、日暮里・舎人ライナー(日暮里駅、西日暮里駅)駅務室、ゆりかもめ(新橋駅、豊洲駅)駅務室、多摩モノレール(多摩センター駅、中央大学・明星大学駅、高幡不動駅、立川南駅、立川北駅、玉川上水駅、上北台駅)駅務室(一部時間帯を除く)、東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)




それでもらえますから、必要な方は、是非貰って、自分のカバン等につけておくといいですよ。
おもいっきりヘルプ感が出てますので、皆が見ても大体同じイメージを伝えることができると思います。

ヘルプマークヘルプマーク



ヘルプマーク


ヘルプマークとハート・プラスマークはこういう意味があったんだ

家まであと2分、もう見えている、という所で救急車に久しぶりに乗りました。

ヘルプマーク:東京福祉保健局



ヘルプマーク





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。