読者登録の表示をかえてみましょー
さて、あまり需要があるかわからないのですが、読者登録をサイドバーだけではなく、
リンクからできるようにしようというのが今回のカスタマイズです ^ー^
まず下図を御覧下さい。
現在自分のブログについているような読者登録を促すリンクです。
んで今回はこのように読者登録ができるようになるようなやり方をすすめていきましょうねー。
ちなみにどんななのか、この記事の右下の読者登録リンクを一度クリックしてみてください。
見たら何がしたいのか分かると思います。
さて、リンクをクリックしていただけましたでしょうか。
あんな感じで、読者登録の登録と解除ができるようになるんです。
ちょっとかっこよくなるってだけなのですが、やり方を書いておきましょうね。
やることは3つぐらいかな。
1、各テンプレートヘッダーにタグを入れる。
2、自分のブログに合ったタグを作成して入れ込み。
3、確認。
上記3つを行いましょうー。タグとかちょこちょこ見ている人であればそんな難しくないはずです。
1、各テンプレートにタグを入れ込む。
これはブログ設定のテンプレート、カスタマイズにてタグの追加を行います。
「トップページ」「個別記事」「アーカイブ」
こちらの全てのヘッダー部分に下記表記を入れ込みます。
</head> と書かれているタグのすぐ上にタグを入れ込みます。
まず
<script type="text/javascript"> var GB_ROOT_DIR = "./admin/js/greybox/"</script>
<script type="text/javascript" src="admin/js/greybox/AJS.js"></script>
<script type="text/javascript" src="admin/js/greybox/AJS_fx.js"></script>
<script type="text/javascript" src="admin/js/greybox/gb_scripts.js"></script>
<link href="admin/js/greybox/gb_styles.css" rel="stylesheet" type="text/css" media="all">
上記表記を入れ込んでください。
2.その次に、読者登録URLリンクを作成する
│<a href="------------------------/blog_subscription.php" title="読者登録" rel="gb_page_center[580, 500]">読者になる<img src="http://blog.ti-da.net/img/face/075.gif" alt="メール"/><img src="http://blog.ti-da.net/img/face/182.gif" alt="流れ星"/></a>
「------------------」←ココに自分のブログURLをいれこんでください。
このリンクを </IfEntryCategory> の右側に入れると今回の読者登録の表示ができるようになります。
こちらは文字リンクなので、どこに入れても基本はOKですよ。
こんな感じで結構簡単に利用できるので、利用してみたい方は利用してみてくださいねー。
しかし、
全てのテンプレートでテストした訳ではないので、もしかしたらうまく作動しないテンプレートを利用している方もいるかも知れません。
なので、自分のテンプレートはバックアップをしておく事をおすすめします。
よろしくおねがいしますねー。
関連記事