自分のテンプレートを直感的に編集、作成したい!

だーしゃ

2007年09月27日 10:22

今てぃーだではかなりの数のブログテンプレートを用意してますが、
それでもやっぱり自分でテンプレート作りたいって
おもう時がありますよねっ(^^)

これまで色々と小技を紹介してきてますが、(記憶ないけど。。。)

そのカスタマイズの為に、てぃーだの管理画面のテンプレートの中には、
カスタマイズできる用になっています。

これってすごい便利に作られていますが、
さらに直感的に編集する方法を教えておきましょうね。(^^)

それにはまず2つ用意してもらうものがあります。

まずは

Fire Fox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/





これはもしかしたらつかっている人も多いかも知れませんが、
ブラウザと呼ばれる、いわば インターネットエクスプローラー みたいな
ネットを見るやつですね。

コレをダウンロードして、立ち上げた後に

『Web Developer 1.1.2 日本語版 』のダウンロード
http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/download.html





↑ こちらのページで

Mozilla Firefox用『Web Developer 1.1.2 日本語版』ダウンロード(208KB)

と書かれているものをダウンロードして、
fire fox にインストールしてください。

それで準備はOKです。



さぁこれで、簡単にブログのテンプレートが編集できるようになるんですよ。


どうやるかというと、簡単でですね、






とりあえず↑の二つをダウンロードして開いたら
こんな風なページになります。

それのですね、






左上に 「CSS」 という項目があるので、ソレをクリックすると

「CSSを編集する」 という項目がでてくるので、ソレをクリックしてください。






そうすると左に枠がでてきます。

これがスタイルシートの枠なんですね。^^

このスタイルシートの枠が何かというと、

この枠の中を編集するとその結果がリアルタイムに
右のブログに反映されるんですっ!

つまり、右のブログをみながら、スタイルシートを変更できるんですよー。
これほど楽なものはありませんですねー(笑)




たとえばですが、僕のブログのヘッダー、頭の部分の大きさを変えようとおもうと
その表示を横のスタイルシートに書き込めば





びょーんと(^^)

こんな感じに反映されるんですねっ

こんな感じで、自分のブログをみながら変更できるので、
とてもわかりやすいですっ




んでもちろん、変更したのは、管理画面のスタイルシートのところに
コピペして保存しないといけませんのでご注意を。

せっかく作っても保存しないと意味ないですからねぇー。


もし色々とやっている人はこの方法で自分のブログをデザインしては
いかがでしょうか。多分楽になるはず(笑)

分からない事はコメントしてくださいねぇー


追記

こちらエトゥさんの記事がさらに分かりやすく書いてますので、
是非是非参考にしてみてください。

http://yamigeme.ti-da.net/e1176959.html

文章も面白いですw

さらに色々と活用できる事を書かれていますので、
是非参考にしてくださいねー(^^)

http://yamigeme.ti-da.net/c55479.html








関連記事