大陸側から見た日本は??逆さにみると、なるほど、ちょっと邪魔というお話です。

地図を逆さにすると各国の思惑が見えてくる

大陸側から見た日本は??逆さにみると、なるほど、ちょっと邪魔というお話です。




こちらが見慣れた地図(yochizu / PIXTA)

われわれ日本人が地図を見るときの常識は、上が北で南は下。東は右で西は左である。このことは小学校の社会科で誰もが習ったことだ。

海を渡って東に突き進めばアメリカ大陸があり、太平洋には進路を遮る障害はない。また、北を向けば中国大陸があり、朝鮮半島、ロシアの沿海州がある。ここでも日本との間にあるのは海だけである。それさえ渡れば日本からはどこへでも行ける……と思うのは自然なことだろう。

しかし、中国を中心にして、逆さに地図を見てみると、とんでもない現実が見えてくる。

地図を逆さにしてみると……

大陸側から見た日本は??逆さにみると、なるほど、ちょっと邪魔というお話です。




中国にすると、大陸から見える海は狭く、すぐ近くに日本列島がある。さらに南に下ると九州から奄美諸島、沖縄、八重山と南西諸島が連なっており、台湾につながっている。台湾からはバシー海峡を挟んでフィリピンへと続き、その端はベトナムに連結している。

こうして見ると、中国にとって自由に動ける海はごく限られており、広い海へ出て行こうとしても、先に挙げた島々の間を縫って行かざるをえない。しかも、中国の船の動向は、それらの島を領有している日本などから絶えず監視されざるをえない。場合によっては海上封鎖で封じ込められてしまう可能性もある。

引用:「逆さ地図」で見る、中国にとって邪魔な日本
強引に海を渡ろうとする中国の真意



とまぁ中国の思惑が見えてきます、逆さにすると言うのはいつもとは違う視点で頭に情報が入ってきますね。

引用先はもっと面白いことが書いてますのでアジアに興味のある方は是非読んでください。



で、以下読んだ感想になります。

確かにこれは地政学上日本は中国にとっては困ったぐらい邪魔になってますね。
多分韓国とかもそう思っていると思います。

しかし、こればっかりは地球の上にあるんだからしょうがないですよね。
住んでいる日本人からしたらお隣の国からクレームつけられて困ったもんです。
国レベルでの嫌がらせとかやめてください。

個人レベルでは観光客も増えてきてますから仲良く交流して行きたいですよね。

太平洋を横切ってアメリカへ行くには中国からすると空にしろ海にしろかなり限られた部分しか使えない事実。
これはこの地図を見てなるほどと思いました。
(ちょびっと視点を変えると新しい情報として頭に入ってくるのでこの方法は色々と生かせそうですね。)

中国から見たら日本は島国だけど依然ちからのある国だと言うことがわかります。

アメリカからしたら日本さえ押さえとけば太平洋のでかい空間の海も空も中国とかに文句いわれず
使いたい放題な訳ですから日本と仲良くして、中国からのクレームは日本に任せとけば良いだけという恐ろしい利益を得ていると思います。

どちらにせよこの日本の板ばさみ状況がよく考えたら日本の閉塞感を生み出しているのかもしれませんね。
でも日本はその中でも色々と不景気ながら頑張っているのではないでしょうか。

だとしたら、日本は海で上下に連なっている部分とさらに連携を強化して、発展して行こうと考えるのは自然な事で、さらにアジアと仲良くしていい形で進めていくといいですよね。昔は世の中力でなんぼという事で戦争してましたが、今は頭と経済でなんぼという世界ですので、この頭と経済をしっかり見極めながら進めていくと面白いと思います。

アメリカにやられっぱなしも良くないので、もっと日本の物をアメリカに売りつけて向こうの資源をこちらに持ってこなくてはいけませんね。それはこのアジア諸国と一緒に協力して進めなくては行けません。


いつまでも大陸側のクレーム処理ばっかりしてられませんからね。


勉強









最近良く使うEvernote
最近良く使うEvernote(2018-04-26 00:00)

この記事へのコメント

私も以前どこかで同じものを見た記憶がありますが、何ごとも視点を変えて見るって大事ですよね。
行き詰まっている時などは、特に役に立ちます。
とは言うものの、歳を取れば取るほど、見方が凝り固まってくるので簡単ではありませんが。。。
Posted by 味な英語屋 at 2015年05月27日 19:31

味な英語屋さん
コメントありがとうございます。
こちらの図は引用元からなので、その人がどこからか使ったのか、この人のものなのかもしれません。
ですが、お話の通り視点を変える重要性に改めて気がつきました。
ちょっとひっくり返しただけで色々とかわるのですから、本当に重要ですよね。
自分も頭が足りてないのでもっと視点を変えてみたいと思います。
Posted by おおした at 2015年05月28日 07:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。