ブログってなんでしょう?

今日本では沢山の人たちが沢山のブログを開設されています。

おととしから去年を得て、ブログは成長期から成熟する方向へ流れを変えているような気がします。

ブログはよく情報発信が容易なツールとして語られる事が多いですが、
僕はそれはあくまで機能的な一面に過ぎないと思います。

そう、これからがまた面白くなっていくとおもいます。

僕がブログを始めたのはおととしの3月ぐらい。
もう2年ぐらいの月日が流れますね。

最初は「アメリカではやっているブログ」
というのを何かのHPで見たのがきっかけでした。

そしてとあるサービスがブログを開始したのを気に
沖縄の情報を発信するという目的で開始したのですが、


そんな中ですごいなぁと思ったのが、
ブログを通して自分の生活に変化が起こったことです。


ブログを通して知り合いが増えたり、
記事を書いてみないかとオファーがあったり、
とある作家さんのイベントの手伝いをしたり、
そしてブログ関連で仕事が始まったりと。


そんな中で思ったのは、ブログっていうのはおそらく「情報発信ツール」ではないな。
という事です。


それじゃいったいなんなの・

そう思われる方、答えはなんとなくわかっていると思います。


それは「コミュニケーションツール」という事です。

ブログを通して実際には会った事無いけど、
交流する人が増えてきた、とか、

実際にオフ会に参加して交流が広がった。


と言う経験をしている人は絶対沢山いると思います。


いつもコメントくれる人からはだんだんと交流がうまれますよね。
そして気になる人のブログはついつい見に行ってしまう。


そしてその人のブログを読んでるとなんだがどんどん身近になってくる。


そう、ブログと言うのは情報発信することで他の人と
コミュニケーションを容易にくてくれるツールなのです。


そして皆様ブログの捕らえ方としてどこかのページに面白い例えがあったですが、



「ブログと言うのは24時間、365日自分に変わって
相手に話し掛けてくれる、自分の分身なんだ。」


という事。まさにそうです。自分の考えや体験を自分に代わって
みに来てくれる人に語りかけてくれるツールです。


それで来訪してくれる不特定多数の方へ自分を拡散的にアピールする事ができますから。


しかし、実は次の段階が存在します。
それは見にに来てくれる方が多くなるにつれて、、、、


ブログがコミュニケ-ションツールから自己ブランディングツールへ変わります。




これは僕の個人的な意見ですが、おそらく来訪者が1日数百名単位となった時に
その広がりが出てくると思います。


一日数百の方に自分の意見などを見てくれる、それって凄いことですからね。
ネットの上でないとこれは出来ないだろうなぁと思います。


それがネットの凄い所ではないでしょうか。


あとひとつネットで言えるのは、


「すべてのページにチャンスは平等にある」


という事です。


どんなページでも努力次第で沢山のアクセスを集める事が出来る。
このチャンスの平等性が僕は凄いとおもいます。


そこに格差はありませんから。


ブログというツールは使い方次第でなんにでも化けます。


さぁみなさん、ブログを楽しみましょうね~。



同じカテゴリー(■CSS&ブログの活用講座!)の記事

この記事へのコメント
はじめまして。BBL@もきちです。

私のブログに遊びにきてくれてありがとうございます。

ブログに関する考察興味深く読ませていただきました。

>すべてのページにチャンスは平等にある

その通りですねぇ。僕はブログは始めたばかりですが、

HPはかれこれ6年くらいやっています。書かれている通り、

チャンスは平等でも努力も必要ですよねぇ。

でもその報いとしていろいろな友達が出来たり、

有益な情報をもらえたり、いいことが多いと僕も思います。


私は文才が全く無く写真を公表するだけですが、だーしゃさんの

ように、読みやすく分かりやすい文が書けるといいなぁ。

いっぱい読みたいところがありそうなので、また、遊びに来ますね。

これからもよろしく<(_ _)>
Posted by BBL@もきち at 2006年01月22日 19:13
あーだーしゃさんが書いてること、
よぉーくわかります!
私も去年仕事採用されたのも
担当者が私のブログを見て決定したらしいし、
いっぱい出会いがあったなー。
もちろん、だーしゃさんにも会えたし。
今後の発展を期待してます。
Posted by なっちゃん at 2006年01月22日 21:56
こんにちは^^
確かにブログは色んな形に化ける事ができますね。
私はまだ去年の8月からブログをやりだしたので1年も経たないのですが、
ブログをやっていて書き込みなど頂くとすごく次の更新の意欲になるし、
アクセスも目で見れるとこのネタ&書き方がよかったんだー!
とか思ってコミニケーションツールとしての役割はHPと違って
双方向で楽しいですね。
特に「てぃーだブログ」だと書き込みも多く頂くし、他のサイトと違って
自分のブログがたくさんのブログの中に埋もれにくいと感じました。
これからも、てぃーだブログを応援していきますので、
毎日大変だと思いますが、お体には注意して頑張ってください^^
Posted by 琉球侍 at 2006年01月22日 23:29
だーしゃさま

先日は色々と教えていただきありがとうございました。
だーしゃさんのCSS講座をよく読んで
自分のブログを少しづつ変える事が出来ました。^^

私は昨年8月より他ブログではじめ
9月よりてぃーださんのお引越して現在にいたります。
ブログを通じて色々な方に出会え、
色々な方の考えや作品、情報を見ること&吸収する事が出来る。
自分の知識もどんどん増えていく。。。
そして毎日の生活も今までとは何かが変っていく。。。
本当にブログをはじめてよかったなって思います。

>「すべてのページにチャンスは平等にある」

 すごく力強い素敵な言葉ですね!
 これからも楽しんで続けていこうと思います。^^
 ありがとうございました。
Posted by Luna at 2006年01月22日 23:37
だーしゃさん、
私も、ブログを初めてまだ3ヶ月の初心者です。だから、いろいろ
試行錯誤してます。その過程がなかなか楽しいんです。:)

いろんなコメントを頂けて、自分の世界が広がりつつあるのを感じます。私の場合は「自己ブランディング」の段階までたどり着いてませんが、これからもっと可能性が開けて行くんじゃないかなと思います。ti-daの皆さんはスタッフの方も、ブロガーの方もみんないい人ばかりで、ここでブログ初めてラッキーだったと思います。(お世辞じゃなくて本音ですよ。)
Posted by 茶々 at 2006年01月23日 13:14
■BBL@もきちさんへ
こんにちは!コメントありがとうございますー。
もきちさんの写真とーってもきれいですよね!
僕も写真好きなので、お勉強させてもらってますよー。
いい写真をみるのがいちばんですからっ。
そしてブログは色々な可能性があるので、
たのしんでいきたいですよねっ。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。


■なっちゃんさんへ
なっちゃんさんとも去年ついに会うことができましたからねー。
今のお仕事もたのしそうですよね(^~^)
そう、ブログはなぜか人とであえるんですよねー
それがおもしろいっ!
これからもどうぞよろしくです!


■琉球侍さんへ
こんにちは!コメントありがとうございますっ。
歴史のはなし、とってもおもしろかったですよー
また遊びにいきますね。
コメントもらえると更新のモチベーションもあがりますし。
てぃーだブログはたくさんの人に利用されてますが、
やっぱり自分が露出する所ってたくさんあり、
入り口がたくさんあることが一番ですからねー。
そして人の反応がすぐもらえるのがうれしい所です。
至らない所がたくさんあるとおもいますが、
どうぞ宜しくお願いいたします。







■Lunaさんへ

コメントありがとうございます。
CSSはみんな一度は悩む所なので、なにか僕にできることがあればー
と思って。すこしでもお役に立てたなら光栄でっす。
色々なことに興味を持つと自分の知識が増えていくので
それがさらにいい方向へうごいていきますよね。
是非たのしんでください!

色々とやっていきましょー(^^)

■茶々さんへ
コメントありがとうございまっす!
ブログで色々と試行錯誤することって面白いですよね。
やっている事が何かになるととっても達成間があるし。
そして

>自分の世界が広がりつつあるのを感じます。

これもよくわかりますよー。色々な人と知り合うって事が
自分を広げていきますよね。てぃーだはいいコミュニティとなれば
うれしい限りです。

がんばりますよー(^^)
Posted by だーしゃ at 2006年01月24日 10:45
だーしゃさん、こんにちは。

おととしからブログを始めて
ちょっとここ最近 ふと壁にぶつかっていたような状態でした。
わたし、なにを表現したいんだろ?って

>「すべてのページにチャンスは平等にある」

最初の目的を見失いそうでした。
純粋に書き綴っていこうかなって思います。
Posted by けいちゅん at 2006年01月24日 12:53
■けいちゅんさんへ

こんにちは、コメントありがとうございます。
おととしからだと結構ながいですね~(^^)
ブログだけじゃないですが、やっぱり色々と
思うこととかあって、立ち止まる時ってありますよね。

やっぱり楽しむ事が一番だとおもいますよっ!
たのしみましょね。
Posted by だーしゃ at 2006年01月26日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。