ryuQでの便利 引用機能(^^)

はい、皆さんこんにちはです。

僕のブログのサイドバーや、
てぃーだブログのトップページから行ける場所、

DEEPな沖縄を紹介する [ryuQ]

すっごい色んな沖縄を紹介していますよね~(^^)

ホント沖縄に住んでいる僕ですら、




こんなのあったのかΣ( ̄ロ ̄lll)(爆)




と思うぐらいたくさん、いろーんな情報が発信されていますー。


さすがKUWAさん、吉澤さん、
すごいなぁーって(^^)

さてさて、そこにですね、ちょっと前からですが、
簡単引用機能をつけてもらいました。


機能って言うぐらい難しいものではなくて、
コピーして張り付ける物ぐらいのレベルなんですが、


要は自分のブログに ryuQ の記事の感想文なんかを書きたい時に、
ちょっとした説明を貼り付けるように出来る感じになっているんですよ。

それがこちら↓
ryuQでの便利 引用機能(^^)





こちらの下の赤枠部分ですね。
見たことある人は、「なんだコレ?」と思ったかもしれません。

難しいことはなくて、ただこの中の文字を
コピーして、自分の記事に貼り付けるだけで、
ryuQの記事を引用する事ができます(^^)


これは、つまり、ryuQ の記事を読んで、
思ったことを記事にしたい場合ってあるじゃないですか

その時すね、ちょっと説明入れるのが面倒だって時に
コピーして、ペタっと貼り付ければOKなので、
ほんとに便利になりました。(^^)。

例えば最新記事ですと、

三線大交流祭:夢を叶える弥勒の世果報&地球兄弟プロジェクト

悲しいことだが、沖縄も他県に劣らずDVや自殺などで命を亡くす・絶つ人が決して少なくない。困ったときに手を差し伸べる場所・なんとか道を正して欲しいという思いから地域の中で集まる場所があるということは意義あること。エイサーや太鼓を通して人と人とが繋がり、様々な場所で演舞を披露する、また難しいことにもチャレンジすれば夢を持ち叶えるという目取真さんの想いが、第一回目の【三線大交流祭】として形になった。
http://ryuqspecial.ti-da.net/e1832616.html.html


こんな感じ。

これで自分の意見を書いて、ブログに投稿するんです。
一日一つ記事がUPされるので、みなさん一日一個、
沖縄について、ryuQから記事を書くことができますねっ。

是非トライしてみて、気軽に ryuQ の記事を自分のブログネタにしてみましょー(^^)


■関連リンク
ryuQ:概要文について



同じカテゴリー(■CSS&ブログの活用講座!)の記事

この記事へのコメント
あ、いいねー、これ。
あちこち微妙に引用したり、ただURL書いちゃうだけよりわかりやすいし。
Posted by pyo at 2007年11月15日 10:46
■pyoさんへ

こちらお願いして作ってもらいました(^^)
やっぱりちょっと引用したり~って時があるとおもうんですよね。
なので、そこら辺を使いやすくして~って形ですー
よろしくお願い致しますですー(^^)
Posted by だーしゃだーしゃ at 2007年11月17日 09:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。