ただいま、皆さんご存知かもしれませんが、てぃーだブログのシステムエンジン、
「CLOG」を使ってかなりたくさんの方が利用しています。
そのなかで!!
独自で色々なカスタマイズをしている人がたくさんいらっしゃるんですよ。
今日はそんな方々をちょっとご紹介しましょうー。
福岡のブログポータル「
よかよか」でブログをしている
カフェ王子さん!!
この方もすごい色々とブログをカスタマイズされています!
■
デザインいじり。:追記を折りたたむ方法
こちらは記事を折りたたむ方法です。
クリックすると追記部分が表示されます。
■
デザインいじり。:アーカイブの記事パート2☆
こちらはうれしいことに僕の記事を参考にしてくれています。
そしてさらに発展系として、サムネイルや概要までを表示。
この使い方は思いつきませんでした!すごい(^^)!
そして北海道は北国TVでブログをしている
ぞうさんさん!
プログラマーの方でしょうか、かなり色々していますよー。
■
そこはかとなく…よしなしごと:「新規エントリー作成」と「記事の編集」リンクの設置方法
新規投稿用のリンク設置方法と記事の編集の設置方法です。
これは色々あると便利かも!
■
そこはかとなく…よしなしごと:省スペースな「月別アーカイブ」リストの設置
こちらはプルダウンでアーカイブを設置する方法です。
月別のアーカイブをプラグインで利用している人はとっても便利かも。
かなりたくさんの方が利用しているので、非常に広がりが出ていますね。
是非参考にしてみてください。
どうぞよろしくです!!
明けましておめでとー!!
今年も家族共々よろしくです♪
また、ご飯食べに行きましょうね(*´▽`*)
あ、そうそう、こないだ、ちーかーさんと電話で話したよ〜♪
あけましておめでとうございますーー
今年もどうぞ宜しくお願いしますねー。
ご飯食べに行きましょう。
そして電話あったんですねー(^^)
そうそう、コメントしたら、URLに入れたページのスクリーンショットがサムネイルで表示されるのには驚きました~!すごい!なんだか嬉しいです♪
紹介してくださってありがとうございます~!
これからもいろいろやってみようと思いますっ☆
■さりこさんへ
こちらそうなんですよ。
URLに入れたらサムネイルが出るように工夫してみました。
いま色々なことができますからねぇー
色々とやってみますです。
■カフェ王子さんへ
いえいえ、トンでもないですよー。
より使いやすくお互いでがんばってみましょうー
宜しくお願いします!!
だーしゃさんへ
はじめまして。hideji-yと申します。この活用講座いつも活用しております。
助かってます。ありがとうございます。
質問があるのですが、プロフィール、最新記事の日付、カスタムプラグインの文字を白色にしたくて、スタイルシートの最初のbody colorをffffffに変えて白色になってよかったと思いきや、コメントの文字まで白になってしまいます。こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
よろしければ教えてください。