今日の最新ブログを読む♪
健康・医療
|
恩納村
沖縄からヨッシャー(=^^)9
沖縄の写真や場所の情報プラス、現状自分が患っている高次脳機能障害やてんかんの情報を現在進行形でお伝えしてますよ。
少しブログの形を変えてみました。
2012/11/05
ブログカスタマイズについて
自分のサイドバーにある記事ランキングを大きくしてみて、
サイドバーの不要な物を外し、
一番下の部分にカテゴリーの一覧を入れてみました(サイドバーにもあるけど)
最近フッター部分にコンテンツカテゴリーへのリンクって結構ニュースサイトとかであったりしますよね。
自分のブログもどうも最近カテゴリーが増えてしまっていたので、
こんな感じで表示してみます、この方が見やすいかと思って。
サイドバーに2列でゴチャゴチャあると見づらいんですよね、そこを治したかった。
ならなら一列表示すればいいのですが、情報が多くなりすぎてそれもできず。
だからフッター部分をちょっと使ってみます。
他にも面白い使い方や表現の仕方があると思います。
それをまた手探りで探してみたいです。
タグ :
ブログ活用
デザイン
同じカテゴリー(
ブログカスタマイズについて
)の記事
ブログコミュニケーションの心理ハードルを下げよう!!
(2011-08-19 22:28)
読者登録の表示をかえてみましょー
(2010-01-23 19:16)
メッセージ送信機能を記事に入れ込む
(2009-12-09 19:19)
テスト:タブでカテゴリーテキストリンクを表示
(2009-08-12 19:07)
てぃーだのカスタマイズプラン始まりましたね(^^)
(2009-05-12 08:40)
そういえばてぃーだ、地域ブログの置換タグって
(2009-04-28 08:39)
ブログカスタマイズ 日付の表示について
(2009-04-01 07:32)
ブログの回遊率を上げてみよう!Vr.2 オリジナルページ編
(2008-11-18 10:10)
自分のブログの回遊率を上げてみよう!
(2008-10-11 10:36)
続きを読むをカスタマイズ!
(2008-09-17 20:54)
Posted by だーしゃ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。