はいこんにちは、今日はカテゴリーページを記事一覧にして表示させる
やり方をレクチャーしますよー。
それはいったいどういう事かというと
↓
こんな感じの表示です。
これらが何に繋がるかというと、
自分のブログ内での回遊性がUPします。
ページビューが増えるという事ですが、
これは大切な事ですよ。
それでは、いってみましょーーー。
■アーカイブのタグを変更する
管理画面 > デザイン > オリジナルデザインの登録
アーカイブ
<div id="content">
<div class="blog">
<EntrysLoop>
<%TrackBackAutoDiscovery%>
<div class="blogbody">
<IfDateChanged><h2 class="date"><%EntryDate%></h2><a name="<%EntryDateTag%>"></a></IfDateChanged>
<a name="<%EntryId%>"></a>
<h3 class="title"><%EntryTitle%></h3>
<div class="main"><%EntryBody%> <IfEntryBodyMore><span class="main-continues"><a class="acontinues" href="<%EntryPermalink%>#more">続きを読む</a></span></IfEntryBodyMore></div><br clear="all" />
<div class="posted">Posted by <%EntryAuthor%> at
<a class="aposted" href="<%EntryPermalink%>"><%EntryTime%></a>
<IfEntryAllowComment>│<a class="aposted" href="<%EntryPermalink%>#comments">Comments(<%EntryCommentCount%>)</a></IfEntryAllowComment>
<IfEntryAllowPing>│<a class="aposted" href="<%EntryPermalink%>#trackback">TrackBack(<%EntryPingCount%>)</a></IfEntryAllowPing>
<IfEntryCategory>│<a class="aposted" href="<%EntryCategoryUrl%>"><%EntryCategory%></a></IfEntryCategory>
</div>
</div>
</EntrysLoop>
<div class="menu"><IfPrevPage>[<a class="amenu" href="<%PrevPage%>">前のページ</a>]</IfPrevPage><IfNextPage>[<a class="amenu" href="<%NextPage%>">次のページ</a>]</IfNextPage></div>
<div class="pagetop"><a class="aposted" href="#top">このページの上へ▲</a></div>
</div>
</div>
<div class="content">
↑で始るタグからそれが閉じられているタグまでを
そっくり↓の文と入れ替えます。
<div id="content">
<div class="blog">
<IfDateChanged><h2 class="date"></h2>
<a name="<%EntryDateTag%>"></a></IfDateChanged>
<div class="blogbody">
<a name="<%EntryId%>"></a>
<h3 class="title"><%CategoryName%></h3>
<div class="main">
<EntrysLoop>
<a href="<%EntryPermalink%>"><h3>・ <%EntryTitle%></h3></a><br>
</EntrysLoop>
</div>
</div>
<div class="menu"><IfPrevPage>[<a class="amenu" href="<%PrevPage%>">前のページ</a>]</IfPrevPage><IfNextPage>[<a class="amenu" href="<%NextPage%>">次のページ</a>]</IfNextPage></div>
<div class="pagetop"><a class="aposted" href="#top">このページの上へ▲</a></div>
</div>
</div>
しかしながら、全てのテンプレートで動く保証がないので、
自己責任でお願いしますね。
テンプレートタグをメモ帳か何かに保存する事をオススメします。
もし崩れてしまったら、新しいテンプレートに変更しましょう。
それが近道です。
色々と拡張できそうですが、今回はこんな感じで。
わー。教えてくれてありがとう!
と思ったけど、
うちのテンプレートやったら無理やったわ。
安座間です。これ、すばらしいですねー。
だいぶ見やすくなりますよ。(^^
こんばんは~。
カフェジャムのブログ講習会でお世話になりました!
あれからなんとかがんばってやっとブログ作成しました。
新ブログです→http://morinoomocyabako.ti-da.net/
いろいろありがとうございました、助かりました。(^^)
「カテゴリーページの一覧表示」もよさげですね~
今度やってみますネ!
こんばんは~。
カフェジャムのブログ講習会でお世話になりました!
あれからなんとかがんばってやっとブログ作成しました。
新ブログです→http://morinoomocyabako.ti-da.net/
いろいろありがとうございました、助かりました。(^^)
「カテゴリーページの一覧表示」もよさげですね~
今度やってみますネ!
■めぐみさんへ
こちらちょっと改訂してみましたよー。
これなら使えるとおもうのですが、タグの閉じ忘れ等に気をつけてください。
難しいところですけどね。。
どうぞ宜しくお願いいたします。
■安座間 徹さんへ
ご指摘ありがとうございました。
早速ですが修正してみましたよ。
これならば何とかなると思います。
見やすいほうがいいですよねー
■さちさんへ
ブログいい感じですね!
とっても写真いい感じですし!
今後も楽しみにしています!
だーしゃさん、「カテゴリーページを記事一覧」だけじゃなくて
「月別ページを記事一覧」でもできますか?
pyoさんへ
月別ページなのですが、こちらおそらくアーカイブのテンプレートを
利用しているので、上の方法で編集したら記事タイトルの一覧で表示する事ができるとおもいますよー。
僕があまり月別を使わないのですが、、
多分イケルと思います!
お世話になってます。
大変参考になりました。
いつも投稿記事の上に、アドセンスが貼っててありますが、まねできません。
カスタムインプラグを記事の中に選んでも、んだブログの場合一番下に表示されます。
投稿記事の中にアドセンスを貼ってみたら、投稿できませんでした。
システムが違うのでしょうか?
■はるさんへ
こちらなのですが、アドセンスをオリジナルデザインの中に埋め込んでいるんですよ。
記事中には貼る事ができないので、ちょっと工夫が必要です。
それもブログネタにしますねーー。
だーしゃさん、はじめまして。
ayanさんのところよりおじゃましました。
そんなことができるんだ!と驚きつつ、
やらせていただきました。
ありがとうございました!
■みたーじゅさんへ
コメントありがとうございます!
どんどん使ってくださいねー
色々いじるとできますですよ(^^)
どうぞ宜しくです!
はじめまして。
ほんとにいつも参考にさせていただいております。
だーしゃさんがおらんかったら途方にくれてるところでした。
(初心者にはありがたい・・・)早速いろいろやってみました
なんとかかんとか形になりつつあります。ほっつ・・
これからも参考にさせていただきます。
だーしゃさん、ぶしつけながら質問なのですが
サイドバーの「管理プラグイン」のところがいわゆる「折りたたみ」に
なっているようなのですが、これはどうやっておられるのですか?
サイドバーがすごく長くなってしまって、困っています。これなら
短くなるかなぁ。と思ったので。
■まささんへ
こちら一年近く見落としてしていました!すいません(><)
以前あった折りたたみ式のやつですよね(^^;
こちらはテンプレートに直接書き込む事で出来ていたんですが、
現状とりはずしてしまったので、
どうやってやるかはちょっとわすれてしまいました。。。
すいません。。。
しかし、こちらは普通のカスタムプラグインではできないし、
サイドバーに出てて来るプラグインを折りたたみすることはできないので。。
そちらを考慮していただければとおもいます。
どうぞよろしくお願いいたします。(^^)
だーしゃさん初めまして、テンプレのカスタマイズでよく参考にさせていただいてます。
本日久しぶりにブログのカスタマイズをやってまして作業内容を記録するために記事を書いているのですが参考になった記事のリンクを付けてしまいますがよろしいでしょうか??
それとhtml関連で「謎」があるのですが記事に入れてますので手が開いている時にでも見ていただけるならありがたいです
■てるてるさんへ
はじめまして、コメントありがとうございます、
リンクはもちろん問題ないですー、そしてブログに遊びに行ったのですが、
とてもヘッダーの写真とかいいですね!!!!!
そして謎の部分ですが、こちらシステム的??な所がちょっと絡んでるので、
自分では設定がどうなってるかちょっと現状わからないです、、、
ちょっとみてみましょうね