今日の最新ブログを読む♪
健康・医療
|
恩納村
沖縄からヨッシャー(=^^)9
沖縄の写真や場所の情報プラス、現状自分が患っている高次脳機能障害やてんかんの情報を現在進行形でお伝えしてますよ。
表現の違いは感性の違い。
2018/04/18
人生で勉強・学習・STUDYする出来事はたくさんあります
2014/04/03
むかーしむかしのルームメイトとつながる、世の中便利だ。
先日の友達のお話続きなのですが、
やっぱり面白いのは表現の違いでした。
今やっている仕事はデパートの電気事業部でマネージャーとの事でしたが、
https://www.facebook.com/nextelectronics
http://www.enext.mn/
モンゴル、ウランバートルにある、そこの表現が違うってのは面白いですね。
文字はもちろんロシア文字、東欧的な感覚、
そう、やっぱりロシアや東欧はアメリカ、西ヨーロッパとは違う感覚なんです。
もうむか~しむかしの話で行ったことありますけど、
国の違いって面白いですねっ。
そして、電化製品はやっぱりLGやSamsungが多いみたい。
そこら辺外国企業は上手にやっているよなぁと思います。
日本の外で起こっている事は改めて面白いですね。
タグ :
表現
感性
同じカテゴリー(
人生で勉強・学習・STUDYする出来事はたくさんあります
)の記事
PCがついにSDカードサイズに!?世の中どんどん進んで行きますね。
(2018-04-30 00:00)
繋げて進み出来事を濃くしていく
(2018-04-29 00:00)
取って代わるという事はそこにあるのが変化するということ
(2018-04-28 00:00)
出すから進み変化が起きる、何かに向って出力してみよ
(2018-04-27 00:00)
慣れっていうのは、スルーすると言うこと、つまり省略でもOK
(2018-04-27 00:00)
最近良く使うEvernote
(2018-04-26 00:00)
発作はかなり大変ですけど、やるしかない。
(2018-04-25 00:00)
頭を活用する音読ってやっぱりイイですね
(2018-04-25 00:00)
やっぱり楽しくやれは自然にいいコトが流れてきます
(2018-04-25 00:00)
子供たちはやっぱり自分を肯定して歩んでほしい
(2018-04-24 00:00)
Posted by だーしゃ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込