峠の茶屋に行ってきましたっ
今日は久しぶりに遠出をしたと言う事で
ナカナカ行く事のない地域のご飯屋さんに入ることにしました。
しかも名前は「峠の茶屋」。「陶芸の茶屋」に似てますねーw
とにかく中には行ってみましょう-
■基本情報
峠の茶屋 笑福家
住所:沖縄県北中城字大城170番地
電話:098-935-3718
営業:11:30-15:00 18:00-21:00
定:月
■店内の様子
中にはいってみました。大体20席ぐらいの感じで、自分らは15時前ぐらいに入ったのですが、お茶のみのお客さん?達が入っていました。自分らはお昼をまだ取ってなかったのでお昼を頼むことにしました。
こちらの御店のコンセプトが自然や体に優しいモノをベースに商品を出していると言う事です。
そして店内には食べるスペースだけではなくて、県内の色々な雑貨等を置いているスペース等もありました。
本にシーサー、絵にお茶まで、色々な商品がこちらのブースには展示されていて、
色々と見ていて面白いなーと想うような独特なものばかり。
これは是非行ってみてもらいたいですね(^^)
そしてお腹がグーグー鳴り出してきた頃にやってきました。
■若鶏の照り焼き
■若鶏おトマト煮込み
どちらも携帯でしか写真をとれなかったのがとっても残念でした。
しかしどれもおいしいーですよっ(^^)
どれも健康に気を使われているなぁというような料理なんです。
なので味付けは自然な味付けという感じで、濃い味ではないです。
でも健康にはいいなーという味付けでしたねー。
見て頂いても分かる通り、料理の品目がたくさんちょこちょこ入っていて、
どれも健康食なので、女性に人気だそうです。
特にサイド品目の中では自分はもずくとジーマミー豆腐が美味しかったですっ。
ジーマミーはどこから仕入れているんだろ?とてもプルプルしていておいしかったですよー。
という訳で「
峠の茶屋」はこんな感じでした!
今回は曇だったので残念だったのですが、晴れていると見晴らしがとってもイイはずって場所にありました。
是非次回晴れた時に行ってみたいと思いますー。
関連記事