何を食べているか、それが体を作っている

だーしゃ

2015年06月25日 11:07


引用写真:pixaboy


昨日から?
なんかおかしい感じがして、何が原因なんだろうと考えてもあんまり原因がつかめません。

うーむ、やっぱり最近食べ物が問題なんだろうかと最近の食べ物見てみてら、やっぱり偏りすぎ。

バランスよくとりたいですね。

今現在発作を止めるために糖質制限をかけているのですが、それ以外で取る食材って毎日スーパーに行って頭をなやませるんですよね。

食べる物が体を作り、頭を動かすと知っていますが、何をどうすればいいのか知識は中途半端で、最近産地を見ていると明らかに震災地域の所は安いし、これ大丈夫なんだろうかと心配になります。

ホント良いものは高いですよね。肉にしろ、魚にしろ。

でもあれだけ高いのにお金だすなら作ってもらってるいいお店で食べたほうがいいと思うのは浅はかでしょうか。
料理の手間と技術は向こうがあるのですから、同じ料金がでるなら良いところで。
色々な考え方があると思いますが、日々ご飯を食べていくって事は毎日の事ながら大切ですので、しっかりしなくてはいけません。

うちの母が60前でガンになって死んでしまったので、そこら辺はやっぱり食べ物大事だよなぁと思う次第です。うちの母はあまり良いもの食べてなかった気がする。。。

日々お金をかけられない生活をしていますが、せめて食べ物をもう少し良くできないかと考え行動しなくては。

魚、肉、野菜、その他。糖質は避けるとしても、食べれるものをもっと探していかなくてはいけません。

色々と良い方向へ決めてすすまねば。我慢と決断の繰り返しですね。




関連記事