先の先を読んで80%で行動して行こう。

だーしゃ

2015年05月20日 12:00


【ギネス公認】世界最高齢!92歳”現役”日本人パイロット驚異の仕事術 キャリア ピックアップ

達人とか言うのはこういう人の事なんだろうな。

そう読んで思いました。世の中一流の人というのはこのようにきっと行動しているんだろうとも思います。

先の先ぐらいは色々あると思いますが、誰でもできます。

だけどそれをやる人とやらない人が居ますよね。


自分は100%ぶっつけ本番方のやらないおばかです。

正しくはできないという表現が分かりやすいかもしれません。

これは多分子供の頃からそうだったと思います。あんまり記憶無いけど。


この高次脳機能障害になってからはさらにできない状況となってしまいましたが、やれない訳ではないんじゃないかと考えます。

今回読んだこの記事の高橋淳さん92歳の生き方は常に進化を求めているから進化しているんだと勉強させられました。

自分はまだまだ何にもやってないと気づかされます。

そう、できるできないではなくて、やってるかやってないかなんですよね。

今相変わらず頭が動かないのですが、自分で気がついて自分で動き始める事がやっぱり大切です。


人に言われた事があったとしても、

自分が動こうと思った事でない限り頭に入ってこず、

人生を使って進化できません。


人生は自分の時間を使っている訳ですから、日々死ぬ方向へ向かっているという事です。

人間の否定する力は強く大きいです。それを上手に使えばいいのではないかと思いました。

人は受け入れた方向へ流されますからね。


この高橋さんも戦争経験もあるそうです。その中でパイロットとして生き残ったと。

それは戦時中に空へ出て死んでしますのがいやで(否定)

もっと空を飛びたいから敵地へ離陸してちゃんと帰ってくる様にどうすればいいか考えると。

まさにその通りですね。どうすれば帰ってこれるか先の先を読んで行動する、それがやっぱり重要です。

その上で80%の力でそれを遂行し、後の20%は余力として取っておくと、

実際に行動している人を見ることで自分自身に刺激となり勉強になりました。


「死ぬまで進歩する。」 90歳の人が実行しているんですから、自分もやらなきゃいけないですね。

今自分が生きている周りの状況を見て、これが自分が受け入れている現実だと改めて見直します。

そこから反省を使い、ここがダメだったと上手に否定を使って、自分自身を進歩させたいと思います。




関連記事