表現の違いは感性の違い。
先日の友達のお話続きなのですが、
やっぱり面白いのは表現の違いでした。
今やっている仕事はデパートの電気事業部でマネージャーとの事でしたが、
https://www.facebook.com/nextelectronics
http://www.enext.mn/
モンゴル、ウランバートルにある、そこの表現が違うってのは面白いですね。
文字はもちろんロシア文字、東欧的な感覚、
そう、やっぱりロシアや東欧はアメリカ、西ヨーロッパとは違う感覚なんです。
もうむか~しむかしの話で行ったことありますけど、
国の違いって面白いですねっ。
そして、電化製品はやっぱりLGやSamsungが多いみたい。
そこら辺外国企業は上手にやっているよなぁと思います。
日本の外で起こっている事は改めて面白いですね。
関連記事