沖縄イノベーションフォーラム2008に参加しますた。(前編)

沖縄イノベーションフォーラム2008に参加しますた。(前編)

昨日なのですが、沖縄イノベーションフォーラム2008 (「脳と創造力 イノベーション流儀」)に参加してきました!

沖縄県の産業振興公社が主催で
後援に沖縄の錚々たる(そうそうたる)顔ぶれの企業さんが並んだフォーラムです。

僕は基調講演として、脳科学者 「 茂木健一郎 」 さんが出るという事で
ののの隊長に教えて頂いて参加する事にしました。

まず結果から言うと 「めちゃ参加して良かった!」 です。

産業振興公社さん是非今後もこのようなやつを企画展開して行ってほしいですね!

まず第一に、この講演の予定人数は当初500人だったのを
すぐにいっぱいになったので800人まで引き上げたようです。

沖縄イノベーションフォーラム2008に参加しますた。(前編)



僕の会社の人も後から参加申し込みしても、もうすでに満員との事で、
断られていました、こんな事普通はないよなぁとか思い、参加できてラッキーです(^-^)



まず、茂木さんはNHK「NHK プロフェッショナル 仕事の流儀」のメインキャスターなんかを勤めているので、その番組等を見た事がある方は分かると思います。

基調講演は、実は駐車場がなかったので手間取ってしまい、
15分ほど入るのが遅れてしまいました、それがとても残念です。


内容は脳についてから色々なお話に飛んでいましたが、
やっぱりこういう方のお話って、正直すごく分かり安いんですよね、

脳科学者という難しい所をやられているので、
言ってる事ちゃんと理解できるかなぁ?と正直心配だったりするじゃないですか

ですが、本当に分かりやすく、勉強になりました。


--------------------------------

そもそも僕的には 「イノベーション」 って何なんだ?

って感じだったのですが、定義的には

イノベーション
イノベーションとは、新しい技術の発明だけではなく、新しいアイデアから社会的意義のある新たな価値を創造し、社会的に大きな変化をもたらす自発的な人・組織・社会の幅広い変革である。つまり、それまでのモノ、仕組みなどに対して、全く新しい技術や考え方を取り入れて新たな価値を生み出し、社会的に大きな変化を起こすことを指す。


↑という事らしいです。
今回はそのイノベーションを沖縄の産業としてどうやって起こしていくのか?
というお話をするのが目的なんです。


んでお話の内容を粒さに書こうとすると僕は頭のキャパが
今とっても少ないから覚えてないですし、トンでもない状態になるので、
僕の頭にちゃんと印象に残ったモノからいくつかお話すると、




1.イノベーションの起こし方
これは常に考えて手を動かしている事の大事さ。
まず、絶対に必要なのは数です、たくさん考えてやる事で得られるモノ、動くものがある。
まず動かないと始まらないという事ですね。

そこにセレンティピリティが起こる。
セレンティピリティってのは、難しくて、僕の認識が怪しいのですが、
「 何かをやっているときに偶然そばで起こること 」
見たいな感じでした。(あってるかな?汗)
その偶然そばで起こることをちゃんと認識して、
必然まで持ってくる事が大事だ。というお話です。

セレンティピリティのお話はホント面白かったのですが、
日本で最近ですかね?ニュートリノでノーベル賞をとったも、全然違う実験のために作った原子炉?だったかな?その中に何億光年まえ超新星爆発のニュートリノを観測した事から始まったとか。

でもセレンティピリティはとにかくやる事、ガチャガチャ動く事、
そこで起こる出来事の中でちゃんと気づく事が出来るかどうか、観察できるかどうか、

偶有性(たまたま同じ所にある状態)を引き出せるかどうか、
そしてそれに気が付くかどうかが重要と。
偶然を必然まで持ってくる努力が必要ですね。





2.得意分野で脳の使われている所が違う。

脳には前と後ろがあり、言ってしまうと、
前は言葉後ろは行動をつかさどっているそうです。

それでやっぱりやってる事で発達している場所が違っていて、
大体どっちか一つに偏っている事が多いと。

たとえば、

評論家というのは口でペラペラ言うのは上手だけど、行動は不得手、
職人みたいに行動、体で覚え動いている人は、口がそっけない。

まさにその通りですよね、
職人というのがまさにうちの親父みたいなのでそっけなくて口が悪いんですが、
モノはしっかり作るなぁと思いました。

でもやっぱり必要なのはバランスではないでしょうか、
両方しっかりとしている人がもちろん理想です。



3.ドーパミンについて

こちらは以前からチョロチョロとTVなんかに出ている言葉なので
知っている方も多いかも知れませんが、

このドーパミンは簡単には出ないそうです、
そう、一定の障害を乗り越えないと出ない。

ですが、このドーパミンが出ると強化学習が脳の中で行われるそうです。
つまり障害を乗り越えて、成功体験を得る事で、脳は変わるという事。

ここから面白い話になったのですが、
「弱点を突き詰めて行けばそれが長所になる。」というお話もされていました。
弱点はある意味チャンスですし、脳の面では苦労した人が成功すると。
苦労してそれを乗り越える事が成功回路につながっているとの話でした。
ここも一つ面白い例があって、ある噺家さんのお話ですが、
その方は子供の頃はどもりだったそうです、ですが
それを突き詰めて行ってたら噺家になっていたそうで(笑)

いろんなパターンがありますよね。


4.安全基地を作るコト

これもやっぱり大切な事なんじゃないかなぁと思いました。
安全基地、それと言うのは、文字の通り、
安全、自分が安心して打ち込める環境という事でしょうか。

それを作り出す事によって、何が重要かとういうと、
楽しい状況を作り出すことが出来るという事ですね。
大事な事は楽しさにつながると。

そこで一つ興味深いのは、
カルフォルニアのベンチャー企業と日本のベンチャー企業とのちがい。

それは、マジびっくりしたのですが、
ベンチャーは出資者を募って、企業を起こす事ができますよね。
んで、カルフォルニアのベンチャーはその出来た企業がもしうまく行かなくても、
その出資のお金は返さなくていいそうです。


そう、日本みたいに、お金を銀行から借りるのとは訳が違う。
リスクが少ないがために、安心して楽しくそれに打ち込むコトが出来るそうなんですよ。
なるほどーと僕は思いました、それは日本と違うわと。
のびのび打ち込めるコトが出来る安全基地があるから動きやすいですよね。



5.自分の芯を作る事

これは色々な意味で大切な事だと思います。
基本的なコトなのかも知れませんが、
やはり自分の芯がないと動けないんですよね。

でも大切なのがバランスなのではないでしょうか。
茂木さんも言っていたのですが、芯のある人ほど柔軟に対応できる。

自分の信じているものを持っている人程、周りにはやわらかいと。
自分がなくて周りをガチガチに固めてしまうと動けなくなるよと。

確かにと僕は思いました、自分を持っている人程
人当たりが良かったりしますよね。


6.西洋と東洋のちがい
つまりコレは大きく文化のちがいになってくると思います、
例に出していていましたけれども、

万葉集とノーベル賞ですね。

西洋は一人のヒーローを作り上げる事が多のに対して

日本の文化はたとえば万葉集的なもの、
つまり天皇の詩から読み人知らずまでたくさんの人で作り上げるものだと。

例としてはトヨタを挙げていました。
トヨタは今でもA4の業務改善等の提案書を
中学卒業の人から大学院を出た人達まで出させていると。

ある意味ヒーローを作らないとも言っていました。
それは日本の文化に確かに当てはまるかもなぁとも僕も思います。


--------------------------------

さて、これが茂木さんの基調講演の中の僕が得たものですね。
ちょっと文章長くてすいません(汗)

一つ一つ得た事を言ってると長くなりますが、
それだけとても得る事が多く、楽しい講演でした。

はい、この後は後半のパネルディスカッションです。

つづく




同じカテゴリー(■ヘルペス脳炎予後生活)の記事

この記事へのコメント
続きを大変期待しております!
Posted by Ryuzo、 at 2008年01月30日 21:26
>僕の頭にちゃんと印象に残ったモノからいくつかお話すると、

 すごーい。 だーしゃさん、あなた、どこがヤラレテいるんですって?
これだけ頭に残っていたら、もう、何ともないみたいじゃないですか(笑)

 後からバターッと倒れないように、気をつけて下さいね。
ヨ〜ンナ〜、ヨ〜ンナ〜ですよん。
でも、こういうの私も興味あるので、次回も楽しみにしてます(笑)
Posted by yugafu at 2008年01月30日 21:30
フォーラム参加したかった・・・・  が先ず一言。
でも だーしゃさんの記事を拝見するだけで~十分色々な情報をゲット!
以前に TVで拝聴した事がありますが 
確かにお話わかりやすいですよね~ ( ̄  ̄) (_ _)うんうん。。

私も 期待しておりますよ つづきを 。。。
Posted by keiさん at 2008年01月30日 22:31
だーしゃさん、こちらではご無沙汰してしまい、ごめんなさい!
そして、素晴らしいレポートありがとうございました!!
わかりやすく簡潔にかかれていて、私もとっても勉強になりました!!

あああ~~~生茂木さんにお会いしたかったです!!
ここ一か月ほど、PCこわれてて、携帯からのネットでは、
茂木さん情報ゲットできなくて悔しい限りです。

でも、だーしゃさんが詳しくまとめてくださったおかげで、
勉強になりました~~!!
ありがとうございます★★★

茂木さんはすごい人ですよ~~~
沖縄からどうイノベーションしてゆくか?
ひじょうに興味深いテーマですね。
続きも楽しみに待っております(^v^)
Posted by ももすけ at 2008年01月31日 00:20
だーしゃさん、勉強家ですね。
わかりやすく説明してくれてありがとうございます。
おかげで、私にもわかる・・感じです(スイマセン)
自分が物事を考えているとき、それを乗り越えるときの参考になります。
ほか、興味深いことがいろいろ書かれていて勉強になります。
Posted by めぐみ at 2008年01月31日 12:55
■ Ryuzo、さんへ

続き書いてみましたよー、ちょっと次はパネルディスカッションだったんで、
まとめるのむずかしかったっす(><: 
ちょいぐだぐだ感があるのがもうしわけないです。。。
でもよろしくお願いいたしますねー


■ yugafuさんへ
いえいえ、こちらはとっても努力して書いたんですよーー、
やっぱりしっかり全部が全部って訳にはいかなかったですからーー。
ちゃんとメモしてましたし(^^)
とりあえず次を書いてみましたーよろしくですー。



■ keiさんへ
こちら参加者がほんっとたくさんいたんですよー。
びっくりしました。まじで。
んで参加できなかった方にちょっとでも情報できればと思い、記事にしてみましたー。
茂木さんはほんと分かりやすかったですよ^-^
楽しかったです!!


■ ももすけさんへ

いえいえトンでもないですよー、読んでもらえてうれしいですー(^^)
少しでも行かなかった方に情報共有できればーと思い書いてみました。

生茂木さんはやっぱりなんかとってもいい感じの方でしたよーー
ポスターを貰っていくファンの人がいるぐらいですからねー。

沖縄からの動きの今後、いろんな方が来てましたので
たくさん勉強になったのではないでしょうか。

また来てくれる事を楽しみにしていますー
Posted by だーしゃだーしゃ at 2008年01月31日 16:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。