首里城際のオレンジ色

首里城際のオレンジ色


オレンジ色が好きなんですよねー、という訳で江島っちっと首里城際に行ってきました。
こちらろうそくがだーーーーっと並んでいて、炎がゆらゆら。
初めて知りました。


首里城際のオレンジ色


一つ一つの光がとってもきれいで見とれてしまいます。

首里城際のオレンジ色


これってぼやかすとまんまるになるんですよね。そのオレンジの丸の重なりも好きです。

首里城際のオレンジ色


一人ひとりのメッセージが実はろうそくの下に書かれています。
小学生のメッセージだったかな、いろんなのがありますよ。


首里城際のオレンジ色

首里城際のオレンジ色


夜の首里城は相変わらず様になりますね。

首里城際のオレンジ色


一つの淡い光も


首里城際のオレンジ色


多く集まると

首里城際のオレンジ色


それはなぜか力を感じます。



その光を流してみる

首里城際のオレンジ色

首里城際のオレンジ色

首里城際のオレンジ色


撮り方の一つですけれど、光の流れ、
オレンジの重なりを創ることができます。



首里城際のオレンジ色


光は淡くも

首里城際のオレンジ色


強くもあります。

首里城際のオレンジ色


最後の灯籠には「世界が平和になりますように!!」そう書かれてました。




同じカテゴリー(■沖縄 写真)の記事
現実とリアリティ
現実とリアリティ(2013-08-01 19:46)

路地裏バイク
路地裏バイク(2012-01-10 08:40)

意外な風景。
意外な風景。(2011-12-05 22:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。