沖縄今日は旧盆ウンケー(お迎えの日)ですよ。と別話

だーしゃ

2011年08月12日 16:19

今日は沖縄ではウンケーなので、今頃色々な家で準備が繰り広げられていると思いますよ。
ちなみに自分らはオカンが死んでの初のお盆なので、粛々と行いたいと思います。


■仏壇



子供の頃お盆といえば従兄弟に会いに遊びに行っていた感じだったんですけどねー。
母方の兄弟の家々を(8人兄弟)色々と回っていました。

■お供え物

さて仏壇へのお供え物という事で、このような形でお供えを行いました。
僕らは初盆で詳しくわからなかったので、
母のおねぇさんに教えてもらいながらこちらの仏壇の中を作成。

そのお供えされている物には一つ一つに意味があるそうです。


スクガラスに白玉だんご。


果物の数々。これらの意味を書いてる本があるのですが、沖縄の各地で違うらしく、自分らは母の所のやり方でやる事に。でも美味しそうなものばかりですねー。



今日からおかんが入る仏壇もしっかりできましたー。
あっち側に行ってからすぐにこっち側に帰ってきているのであんまりおかん的には違和感ないかな?


そして話はちょっとそれますが、オカンが死んでからおかんの友達がみんな言うのですが、寝てる時に夢で会いに来たそうです。とってもなんか不思議な話ですよね。別にみんな口裏合わせしてるわけでもないだろうし、自分ら家族にはまだ来ないしそんなタダの偶然だろうと思ってました。

おとんもみんなの所に来るのに自分の所にはこないなぁ。。。とか言ってるしw

んで自分も来てないので来る時にくるんじゃね?と思ってたのが一昨日来ましたw

普通夢ってあんまり覚えてないじゃないですか、もちろんばしばし覚えている人もたくさんいるかも知れませんが、自分は記憶障害なので、ほとんど覚えられません。だけど、この夢だけはおぼえてるんですよね。

一応断片的になってしまうのですが、普通に帰っているよーみたいな感じでいるんですよね、んで自分は「はぁ!?どうなってんの?」というと「別にそうなってるんだよ」と、どうなんだよw

で、一応あっちの世界はどうなってんのと聞くと、まぁこっちと似たような感じで、少し違うぐらいだよとの事、一応自分も半分あっち側に行きかけているのでそう言われてあの頃のイメージが浮かんであぁそうかと納得。

そして他の家族には連絡しないの?と聞くと、なぜか線のついている電話を持っていて、「連絡がつかないんだよね」と言ってました。とりあえず「んなことしてないで直接いけよ!」と突っ込んでおきましたけど。

この夢があまりにもリアルだったので、目が覚めてから「はっ、、今のなに?俺起きてたんじゃないの?」と思うぐらいでした。そこらへんオモシロイ次は 父と姐と弟 がいるのですがどこに行くのかなと思っています。

そしてフトおもったのが、「電話」がキーポイントになるのかなと。
今は携帯を各個人で持っているので電波に乗って比較的行くことは簡単なんではと、
そしてあっち側がまず受け入れられる状態でないと多分行くことができないのでは。

まぁ話はそれましたが、向こう側でもそれなりに楽しくやっている様子なので、良かったの一言。
そして今日迎える日なのでちゃんと迎えて、3日間遊んでもらって、こっちからまた送ると。

家にいる間におかんが家族の夢に出てくれたらそれ以上の事はありません。

とりあえず仏壇には夕方迎える感じですが、今既に来てるかもしれません。
そうしたらいろいろな人達が降りてきているはずなので、今日はいろいろな所でワイワイしているはずですねーwww

とそんな感じで締めくくりたいと思います。

みなさまも楽しくいいお盆になりますように。
エイサーとか楽しみですよね(^^)




関連記事