カツオ人間というコンテンツに力を入れたキャラ、ゆるキャラグランプリには出ないらしい。
「ゆるキャラグランプリには出ません」ご当地キャラ界の異端児「カツオ人間」の心意気
http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/07/katuo-ningen_n_4553138.html
くまモン、ふなっしー、バリィさん、せんとくんにひこにゃん――日本各地のゆるキャラブームの過熱は止まりそうもない。
そんな中、「ゆるキャラグランプリには出ない」とブームに背を向け、我が道をゆくご当地キャラがいる。
バラエティーやイベントには目もくれず、露出を絞り込む代わりに、ソーシャルメディアの投稿に注力し、Facebookに写真を投稿すれば、1000いいね!、2000いいね!は当たり前。大企業のアカウント並みに厳しく指標管理しながら活動している、高知県の「カツオ人間」だ。
上記リンクをクリックしていただくとわかりますが、確かにプロが撮った写真だなぁと思います。
写真一つとしてコンテンツが出来上がってるし。。。
高知の人間うちのオヤジとかもそうですが、基本変に頑固なんでおかしい所があるんですが、
このようにシッカリと動いて、支持を得ているのは凄いなぁと思いました。
確かにゆるキャラという形で昨今多くのキャラがいて、みんな頑張ってますよね。
一人ひとりが頑張ることでその地域が盛り上がるなら確かに言うこと無いかもですね。
でも、、、今ふと思いましたが、どんなゆるキャラがいても、
多分ガチャピン一匹出てきたら負ける気がするwww
それぐらいガチャピンは日本人の中に染み込んでると思いました。
一度是非ゆるキャラが集まっている所にガチャピンが出て欲しいです。
子供の頃ガチャピンチャレンジを見て ガチャピンすげーーー!!!! と思った人はたくさんいるはず。